お役立ち情報

●必見! 面接でのNGワード

転職を考えている方もいまの時代少なくありません。
しかし、転職をスムーズに成功させるのには、まずは面接などの採用試験を突破することが必要となります。先ず、面接において、面接官に良い印象を与えなければいけませんし、採用不採用は面接にかかっているといえるでしょう。
しかし、面接で、中には、失敗をしてしまう方も少なくありません。
 実は、面接には「コツ」というものがあり、また、面接試験において行ってはいけないNGワードを使ってしまい、ドツボにはまってしまう、という例もあります。
そこで、面接でのNGワードをご紹介したいと思います。

まずは、「自己実現ができる機会などを提供したい」「自分の夢を実現させたい」といった言葉です。
こうした言葉を面接で発してしまう方は少なくありませんが、実は採用担当者にはあまり評判が良くない言葉となります。まず、仕事と言うのは、自分の夢を実現する場所ではなく、また自分のためにあるものではありません。
企業と言うのは営利目的であるということですし、資本主義であるということになります。
また、企業は企業の信念を持って動いていますので、自分の夢を叶えるためのステージであるという着眼点では、あまり良くない印象を受けてしまいます。
また、顧客様は、あなたの夢などを広げるために、お金を払っているわけではありませんので、底が浅いな、と思われてしまう可能性があります。
 また、「お金に興味がない」という言葉です。
お金に興味がない、というのは良い意味で、言っている場合などでも、こうした面接ではあまり良いようにとられないことが多いです。
こうした言葉を面接で言ってしまうと、親に今まで、学費や、生活費を工面してきてもらったんだな、という印象を与えてしまいますし、甘えているような印象を持たせてしまうのです。
このように、何気なく面接で使っているような言葉や、イントネーションなども、面接ではウケが悪いことが多いです。しっかりと面接では、NGワードを使わないように、言葉を組み立てていきましょう。

●面接で注意したい3つのこと

11-(お役立ち情報)面接で注意したい3つのこと(300x225) 面接は応募者と企業側が対面する場です。企業側は、履歴書や職務経歴書を拝見し、書類選考を行った上で面接者を決定します。書類選考を通過しているということで、多少なりとも評価はされていますが、面接を通過しなければ採用には至りません。ですから、採用に至る過程で非常に重要な機会です。

 面接で注意したいことは3つあります。面接で注意したいことの1つ目は、清潔感のある身だしなみと丁寧な挨拶です。身だしなみは、社会人ならば誰もが注意すべきポイントです。髪型や服装の他、靴や鞄など、面接官は色々な部分を見ています。清潔感を意識し過ぎる必要はありませんが、相手に不快感を与えることがないような清潔感は大切です。また、挨拶は年齢や性別に関係なく、常識の1つです。面接という状況の場合、始めと終わりの挨拶は緊張している時でもしっかり行うことで、常識があると判断されます。
 
面接で注意したいことの2つ目は、転職の理由をきちんと面接官に伝えることです。転職の面接を受けているということは、チャレンジしたい仕事が他にあったり、給料や福利厚生、職場での人間関係などに不満があったりなど、人それぞれ異なる理由があります。面接官は、応募者が転職をする理由を知りたいのです。前向きな理由がベストなのですが、仮に不満だったとしても、それを志望動機へ上手に繋げることができれば、良い評価を得ることは可能です。

面接で注意したいことの3つ目は、質問が可能な時間を有効利用することです。面接が終盤になると、面接官の方から質問の有無を聞かれます。そこで、何も質問をすることなく面接を終えてしまうことは、非常に勿体ないです。どのような質問をしても問題ありませんが、少しでも採用への評価をアップさせるためには、応募先企業の製品やサービスに関する質問だったり、応募先企業の展望や経営理念を聞いてみたりなど、応募先企業へ興味がある内容ならば、質問をするだけでも評価をアップさせることは可能です。

●面接で緊張しない4つのポイント

面接ってなかなか慣れませんよね。何度やっても、どうしても緊張してしまうものです。そんな面接時に使える、緊張しないための4つのポイントを紹介します。

【ポイント1】 呼吸に集中する。
面接前は頭の中をいろんな不安が駆け巡って緊張してしまうことがあります。
そんな時は、自然と呼吸が浅くなってしまっているはずです。そこで、とにかく呼吸に集中する。そのことで、身体の緊張がほぐれてきます。呼吸法は様々な方法があるのですが、ポイントは、吐く息を多めに、ゆっくり呼吸をすること。さらに息を吸って吐くセットを1と数え、1から10まで呼吸を数えていったら、また1に戻り、同じことを繰り返します。そうすることで頭の不安が徐々に静まっていき、リラックス効果が期待できます。

【ポイント2】 今現在に集中する。
 面接の本来の目的を思い出しましょう。こう言ってしまっては元も子もないですが、面接の目的は緊張することではないのです。そりゃそうだ、と思うかもしれませんが、緊張してパニックになっている時は、緊張することがメインの行動になっています。そこで、意識を本来の目的に戻してあげましょう。先ほどの呼吸を数えるのもその方法の有力な1つとなります。他にも、面接官の表情や、服装、会話の内容に意識を傾ける、周囲の環境の音をよく聴くなどの方法があります。

【ポイント3】 笑顔をつくる。
緊張しているとどうしても身体はこわばり、表情も硬くなりがち。笑顔を作っていると本当に楽しくなるといった研究結果があるように、身体は精神に影響します。面接前には肩を回す、笑顔でいるなど心がけて、身体のこわばりを取ってあげましょう。

【ポイント4】 緊張してもいいと考える。
緊張してしまっている時はつい緊張しないように、と考えてしまいがちですが、心の中で考えないようにしようとするのは、実は逆効果なんです。どうしても、?を考えないようにする、と考えてしまった時点で、そのことを積極的に考えてしまっていることになるのです。なので、緊張してるのは良いことだと自分自身を認めるところから始めましょう。
そもそも、緊張は力を発揮するために、本来大事な生得的な行動です。ある程度の緊張感は、自分の力をより高めてくれる強い味方なのです。

上部へスクロール