行政BPO・受託事業・紹介

行政BPO受託事業

BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

BPOとは、自治体や民間事業における業務プロセスの一部または一連の業務プロセスを専門業者に外部委託することです。
対象業務プロセスについて企画から実施までを外部委託をすることで、人材不足の解消、業務の標準化・効率化、業務品質の向上、コスト削減などのメリットがあります。

クリアビジョンのBPOサービスは、対象業務の企画から実施までお客様に並走し課題解決に努めます。

対象業務の標準化・効率化により生産性を向上させ、コア業務への集中を可能とし、業務品質の向上・環境変化に迅速に対応します。

(株)クリアビジョンは、人手不足・人材不足など地域社会の多様な問題に取り組むことをミッションとします。

弊社の人材採用の豊富な経験を活かし、自治体、大学、企業と協力して、若年者・求職者に対し就職面接会等のマッチング推進就労支援、子育て中の女性を対象としたセミナー・就職面接会等の就労支援、生活困窮者対象のマッチング推進就労支援、外国人留学生を対象とした就職応援セミナー・マッチング推進就労支援等を実施し、お一人お一人に合った就労支援、伴走型就労支援に力を入れています。

SERVICE

私たちが解決できること

カーソル

外国人留学生向けのアルバイト・就職支援

弊社は留学生をはじめとした在日外国人の日本語力に合わせたアルバイト・就職先の提供や、外国人を積極的に採用する企業を集めて就職面接会を開催し、企業との交流を通じて外国人の皆様が活躍できる場を提供しています。また弊社では就職応援セミナー・インターンシップを実施し、伴走型就労支援に力を入れています。

行政BPOイラスト
成果報告会

女性就労支援

弊社は子育てをしながら就労する女性、結婚・子育てを機に離職してからの再就職を考える女性に対し、女性が働きやすい職場環境を目指して、育児休暇明けの復職支援や柔軟な労働時間、テレワークの提供、急な休みに対応できる求人の提供、子育て環境に力を入れる企業の説明会・就職面接会、セミナー等を実施し、女性が働きやすい環境を整えて女性の社会進出を促進します。

行政BPOイラスト
行政BPOイメージ

生活困窮者就労支援

弊社は生活に困窮している方に対して、就労準備支援から、自立支援、就労支援をトータルで実施し、就業を目指した技能やスキルの習得を可能とするカリキュラムを提供することで、求職活動のサポートからマッチング支援まで一人一人に合わせた伴走型就労支援を行います。

生活に困窮している方が自立し、社会的地位を向上させることを目的とします。
☆弊社では行政の業務の一部を担い、運営・管理も行っています。

行政BPOイラスト
行政BPOイメージ

子育て中の女性就労支援

行政BPOアイコン

結婚・出産・育児からの再就職

子育て女性就労支援は、結婚や出産、育児で離職した女性など、家庭と両立して働きたい方の再就職を応援する専用窓口です。
「子育て中だからすぐには働けない」「ブランクが長く仕事についていけるか不安」「子供の預け先が決まっていない」「仕事と両立できるか」など。
働きたい気持ちがあっても、一歩がなかなか踏み出せない、日々思い悩む…そんな女性の不安を取り除き子育てに支障が出ない再就職をサポートします。

生活困窮者就労支援

行政BPOアイコン

就労を通じて社会参加を支援します。

就労したいけど生活や体調に不安を抱え、なかなか仕事に就けない方に対して個別相談、応募書類作成、面接対策支援、コミュニケーション講座、職場体験、軽作業等の支援をおこないます。
・就労経験が少ないあるいは離職期間が長く就職へ不安を感じる方
・パート、アルバイト就労しているが生活が苦しく転職を希望される方
・日常生活を送ることが困難な方、今後の生活に不安を感じる方
・昼夜逆転した生活を送っている等で生活習慣上の問題を抱えている方
・コミュニケーションなど社会で生きていく事に不安を感じている方
・働きたいけど働けない、働く自信が無い方
・就労のイメージがつかない方

セルフキャリアドック

従業員が自らのキャリアを見直し、将来の方向性を描けるよう支援します。
キャリアコンサルタントによるキャリアデザイン研修や面談を通じて会社と個人の課題や強みを整理し、従業員のキャリア自律を促進。組織全体の活力向上や定着率改善にもつなげます。

キャリアデザイン研修

従業員が自身の経験や価値観を振り返り、キャリアビジョンを明確にする研修です。個人の「なりたい自分」と、企業が社員に期待する「あるべき姿」が交わる部分を見いだし、その重なりを活かす環境づくりを目指します。

研修では、キャリアは一度決めたら終わりではなく、25歳、30歳、40歳、50歳、60歳節目ごとに見直すことが大切であり、その過程で「ありたい姿(理想)」と「あるべき姿(役割)」を整理し、バランスを取ることの重要性を学びます。

弊社ではシニア社員のキャリア支援にも力を入れています。組織と個人のキャリアは対立するものではなく、調和してこそ双方の成長につながります。シニア期は、現状維持にとどまりやすく、モチベーションや達成感の低下、過去の成功体験への固執などにより、成長意欲や自己肯定感が減少し、キャリアへの意識や行動力が低下する課題が顕在化します。

こうした課題を乗り越えるために、学びやキャリアカウンセリングを取り入れてキャリアを再構築することが欠かせません。研修では、現状を整理し、社内で求められる行動を明確化したうえで、効果的なキャリア研修を提案・実施しています。

行政受託実績

行政受託実績:
・京都労働局 就職支援セミナー事業
(平成30年度~令和7年度)※8年連続受託
・滋賀労働局 就職支援セミナー事業
(令和2年度~令和6年度)※5年連続受託
・厚生労働省 紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業
(令和4年度~)
・滋賀労働局 若年者地域連携事業
(令和7年度~)
・京都市 留学生市内就職促進事業
令和7年度~)

就職支援実績:
・留学生スタディ京都ネットワーク主催 外国人留学生インターシップに受け入れ企業
(令和4年度~)※令和5年度参加予定
・就活の悩みを話そう!留学生とランチミーティング
(2021年~随時開催)
・外国人留学生向け就職活動サポートセミナー
(2022/5/14 キャンパスプラザにてハイブリット形式開催)
・京都の学生等と京都の中小企業とをつなぐ合同企業説明会
(2023/2/27 京都テルサにて出展企業29社で開催)
・学生と京都の企業とをつなぐ 学内合同企業説明会
(2023/8/3 京都外国語大学にて開催)

行政BPOイメージ
上部へスクロール